新潟のおいしいものその2
2021年06月06日
お料理にこうじ床をよく使います。これまでいろいろな商品を試してみましたが新潟県小千谷市のヤマサキのこうじ床があっさりとした漬けあがりで気に入って使っています。
峯島朋子日々のできごと 衣食住 を綴っています
お料理にこうじ床をよく使います。これまでいろいろな商品を試してみましたが新潟県小千谷市のヤマサキのこうじ床があっさりとした漬けあがりで気に入って使っています。
家族だった猫のルイ君が旅立って月日が流れていきます。先日四十九日法要を営みました。
6月に入りました。紫陽花の季節。今日は気になっていた台所のステンレスの壁面とコンロと魚焼きグリルと換気扇の汚れを重曹スプレーを使ってお掃除をしました。
昨夜の皆既月食は曇り空でよく観れませんでした。今日の東京は朝から雨が続いています。
窓の向こうのお寺さんの樹々を見るとあたらしいきみどり、やわらかそうな、きみどり。葉っぱや新芽がぐんぐんとおいしげる頃、「青葉の茶ノ会」を無事に終了しました。皆様ありがとうございました。
大好きな5月なのに東京はここ連日梅雨に入ったようなどんよりしたお天気が続いています。先日伊豆半島のバラの庭を訪ねました。その時撮影した写真で動画アプリiMovieを使って56秒の動画を初めて作ってみました。